ブラインド
コミュニケーションとは?
「見えるが故に」起こってしまう組織コミュニケーションの課題
.jpg)
ブラインドコミュニケーションは、視覚を使わず言葉だけで伝えあう研修です。
どう伝えたら伝わるのか、どう聞いたら言葉をもらえるのか?
互いに理解しあうコミュニケーションの大切さを体感し、組織コミュニケーションを向上させるコミュニケーション研修プログラムです。
参加者は全員、「見る」事を禁止し、言葉だけで自分の伝えたい情報を言語化し、相手の伝えたい情報を質問だけで引き出していきます。
ファシリテーターを努めるのは元JICA職員で全盲の常瑠里子です。
言葉を武器に組織の中で鍛えてきたエキスパートが、組織コミュニケーションの当たり前を見直します。
様々な目的に合わせて気づき、意識と行動を変えていくプログラムを多数ご用意しております。
基本プログラム